藤村忠寿

カントリーサイン2

カントリーサインの旅2【カントリーサイン2/企画名】

前回のかんたんなあらすじ 北海道ローカル番組なのだから北海道の魅力をもっと発信しようということで、北海道全212市町村(...
カントリーサイン1

カントリーサインの旅1【カントリーサイン1/企画名】

時は1997年6月26日金曜日、午後10時30分。海外ロケ終了から5日後のこと。 企画立案者である鈴井氏ですら気乗りして...
セリフ・名言・テロップ

うん ねらうから【サイコロ6/鈴井貴之】

サイコロ6にて、新幹線の車内で発したダメ人間の言葉。 島へ、西へ、東へ、北へ、遠回りしながらも青森まで来た一行の努力を一...
セリフ・名言・テロップ

東日本の女王 ノクターン号【サイコロ6/夜行バス】

サイコロ6にて登場した、東日本の女王と呼ばれていた夜行バスノクターン号の愛称。 対比として登場するのはキングオブ深夜バス...
セリフ・名言・テロップ

サイコロの旅6【サイコロ6/企画名】

十勝二十番勝負では視聴者から散々な言われようだった水曜どうでしょう。それならばいよいよあの企画を復活させようではないか。...
セリフ・名言・テロップ

あんた誰?【サイコロ6/藤村忠寿】

サイコロ6にて、はりまや号でやられにやられた鈴井さんがバスから降車してきた際に藤村Dが言い放った言葉。 こちらの記事を読...
セリフ・名言・テロップ

どうしてこっから後ろはくっついてんだ【サイコロ6/大泉洋】

サイコロ6にて、従来の夜行バスでは見受けられなかったスタイルの座席に驚いた大泉さんが放った一言。 高知の夜、「出ました!...
セリフ・名言・テロップ

乗りたくないねぇ【サイコロ5/大泉洋】

サイコロ5にて、今企画2回目のキングオブ深夜バスに乗車するのを拒む大泉洋の発言。 深夜バスの王といえば、キングオブ深夜バ...
セリフ・名言・テロップ

やりなさい。【サイコロ5/藤村忠寿】

サイコロ5にて、奄美大島へ向かうフェリーの中で行われたやり取りの一部。 サイコロ5は中盤までひたすら南下していき、指宿で...
セリフ・名言・テロップ

こんな間抜けなの?【サイコロ5/大泉洋】

サイコロ5にて、鹿児島は指宿にて砂風呂に入っている鈴井さんを見た大泉さんが発した一言。 西鹿児島駅(現鹿児島中央駅)で振...
セリフ・名言・テロップ

しろくま【サイコロ5/飲食物】

サイコロ5にて登場した、鹿児島名物のしろくまかき氷。 西鹿児島駅(現在鹿児島中央駅)から指宿へ向かうため快速列車に乗って...
セリフ・名言・テロップ

すっかり御陽気【サイコロ5/テロップ】

サイコロ5にて、特急列車の優雅な個室で陽気になった大泉さんを映した際に出たテロップ。 前夜はキングオブ深夜バスにやられた...
セリフ・名言・テロップ

キングオブ深夜バスはかた号【サイコロ5/乗り物】

サイコロ5にて、1度の企画で2度も乗ることになった伝説のバス。 キングと呼ばれる所以。それは走行距離と乗車時間にある。総...
セリフ・名言・テロップ

ヨガかいこれは【サイコロ4/大泉洋】

サイコロの旅4にて、夜通しレンタカーを走らせ目的地周辺で車中泊をしたあとに大泉さんが発した一言。 一行は長野の信濃大町か...
セリフ・名言・テロップ

これはこれは3時間ぶりの鈴井さん【サイコロ4/大泉洋】

サイコロの旅4にて、諸般の事情により一人一行とは離れて過ごしていた大泉さんが言い放った嫌味。 時は11月下旬。勤労感謝の...
セリフ・名言・テロップ

もみじ幕の内【サイコロ4/お菓子】

サイコロの旅4にて、広島から富山へ向かうため早朝の新幹線に乗っている最中に鈴井さんが食べさせられた幕の内弁当。 前日の夜...
国内企画

サイコロの旅4【サイコロ4/企画名】

だまされにだまされ続け、ださまれ芸人となった大泉さん。今回の企画はカントリーサインの旅と伝えられていたのだが、案の定ウソ...
セリフ・名言・テロップ

試験に出る日本史【試験日本史/企画名】

試験に出る日本史とは、試験に出るシリーズの三回目に行われた企画。 第一回は解答者大泉さん、MC安田さん、サポート役として...
セリフ・名言・テロップ

試験に出る石川県富山県【試験石川富山/企画名】

試験に出るどうでしょうとは、試験に出るシリーズの第二回に行われた企画。どうでしょうゼミナールと称し、大泉校長、鈴井講師が...
セリフ・名言・テロップ

試験に出るどうでしょう【試験に出るどうでしょう/企画名】

試験に出るどうでしょうとは、試験に出るシリーズの第一回に行われた企画。受験生の受験対策と銘打ち、何かと全国を巡る機会の多...