きのうはツライき 紫の敷布は? イッツミー だとさ【試験に出る日本史/語呂合わせ】

きのうはツライき 紫の敷布は? イッツミー だとさ セリフ・名言・テロップ
きのうはツライき 紫の敷布は? イッツミー だとさ

試験に出る日本史にて、最終日前夜に開講した集中講義にて発表された語呂合わせ。

国風文化のうち、かな文字で書かれた日記についてまとめた語呂合わせ。

登呂遺跡


きのう()はツライき(貫之)
紫の敷布は(紫式部)?イッツミー(和泉式部日記) だとさ(
土佐日記)!

(きのうはツライき 紫の敷布は? イッツミー だとさ)

貴族の書く日記は漢文で書くのが一般的であったが、この頃からかな文字で書かれるようになった。
そのかな文字で書かれるようになった代表的な日記は土佐日記(紀貫之)紫式部日記(紫式部)、そして和泉式部日記(作者不詳)。これらを全てひとまとめにしたのである。

あいも変わらずスランプに陥っている高知出身の競馬騎手。
その隣で寝床の準備をしている宿の主人と従業員。昨日のレースを反省している中、紫の敷布は誰の?と問われ、すかさず騎手は「イッツミー」と返答。だとさと従業員の方に伝えるこの構図。非常に想像しやすい。

先述の通り和泉式部日記は作者不詳。きのうはツライ=土佐日記の作者である。紫式部まで登場するため、そのあたりがごっちゃにならないよう注意する必要がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました