闘痔の旅

国内企画

温泉卵【闘痔の旅/飲食物】

闘痔の旅企画にて、平田内温泉付近の湧き湯で作った温泉卵。 本来であればサクッと温泉に浸かる予定だったのだが、ひと悶着あり...
国内企画

ファンタグレープ【闘痔の旅/飲食物】

闘痔の旅の移動中、鈴井さんが車中で飲んでいた飲料。 ファンタグレープの歴史 街灯デザインは左から2つ目(1998年頃のデ...
国内企画

闘痔の旅【闘痔の旅/企画名】

サイコロの旅1の最中、大泉さんは痔を患っていることが発覚。 これしめたと言わんばかりに、ディレクター陣はテレビの企画にし...
セリフ・名言・テロップ

イボ痔きれ痔【闘痔の旅/大泉洋】

サイコロの旅1にて痔持ちであることが発覚した大泉さん。 痔であることは伝わったのだが、具体的にどのような痔を患っているの...
セリフ・名言・テロップ

まんじゅう蒸し【闘痔の旅/その他】

八甲田山にある酸ヶ湯温泉の一部、名物まんじゅう蒸し(ふかし湯)。 名産品などではなく、特殊な温泉(入浴方法?)のこと。 ...
国内企画

恐山温泉【闘痔の旅/施設・地名】

闘痔の旅企画で6番目に訪れた温泉施設。恐山温泉。菩薩寺境内から沸く硫黄泉は周辺4か所程度に分散して温泉施設に供給されてお...
セリフ・名言・テロップ

八甲田山雪中行軍【闘痔の旅/歴史】

闘痔の旅企画で八甲田山にある酸ヶ湯温泉(ふかし湯・まんじゅう蒸し)へ向かっている車中で沸き立ったトーク。 八甲田山といえ...
国内企画

酸ヶ湯温泉 ふかし湯(まんじゅう蒸し)【闘痔の旅/施設・地域】

闘痔の旅企画で5番目に訪れた温泉施設。八甲田山は酸ヶ湯温泉にあるふかし湯(まんじゅう蒸し)。 実際に温泉へ入浴するわけで...
セリフ・名言・テロップ

八甲田山?【闘痔の旅/大泉洋】

水無海浜温泉から次の目的地である酸ヶ湯温泉(ふかし湯・まんじゅう蒸し)に向かってフェリーに乗っている際の出来事。 直前に...
セリフ・名言・テロップ

ゆれてますね~【闘痔の旅/大泉・鈴井】

闘痔の旅企画で水無海浜温泉から酸ヶ湯温泉(まんじゅう蒸し)に向かっているフェリーの中での発言。 海は時化模様で、多少大き...
セリフ・名言・テロップ

あれは海の一部だよね【闘痔の旅/鈴井貴之】

水無海浜温泉での鈴井さんのコメント。 温泉に着いたはいいものの、目の前に広がるのは海。そしてかたわらにひっそりと佇む四角...
国内企画

水無海浜温泉【闘痔の旅/施設・地名】

闘痔の旅企画で5番目に訪れた温泉。"海が見える温泉"というキャッチフレーズ。 先ほどの温泉は川の隣だったが、今度は海の隣...
国内企画

平田内温泉【闘痔の旅/施設・地名】

闘痔の旅企画で3番目に訪れた温泉。 鈴井さん曰く「川があってそこの横に穴がある」温泉らしい。山間をひたすら探し続けると、...
セリフ・名言・テロップ

だからあたしテレビってきらい【闘痔の旅/大泉洋(おばさま)】

本当の平田内温泉に入浴しようとした大泉さん。しかしそこには既に先客の御婦人方が。 入ってもいいですかぁ?と大泉さんが尋ね...
国内企画

二股らぢうむ温泉【闘痔の旅/施設・地名】

闘痔の旅企画で2番目に訪れた温泉。 施設外にある岩風呂に浸かろうとしたのだが、そこへの道のりの途中はロープで遮られている...
国内企画

ニセコ薬師温泉【闘痔の旅/施設・地名】

闘痔の旅企画で訪れた温泉の1つ。キャッチフレーズは"奇跡的に病気に効く"。 時期柄、場所柄もあり、外風呂は枯れ葉が埋め尽...
セリフ・名言・テロップ

俺たちゃなんだソルジャーか【闘痔の旅/施設・地名】

闘痔の旅企画でニセコ薬師温泉に訪れた際のできごと。 底が深く、枯れ葉の混じったぬるめのお湯に浸かっていた大泉さんと鈴井さ...